株式会社コスモスモア
株式会社コスモスモアの基本情報
株式会社コスモスモアの強み | 年間700件の実績あり!自社を活気ある企業に成長したい方におすすめ! |
---|---|
営業時間・休日 | 営業時間:9:00~17:30 休日:土日(祝日不明) |
問い合わせ | メールフォーム |
対応エリア | 全国 |
業務範囲 | オフィス構築の企画・設計・施工 など |
会社情報 | 株式会社コスモスモア 〒150-0011 東京都渋谷区東3-14-20 ニューホライズンエビス |
株式会社コスモスモアの施工事例

ポイント1 | 面積を60%に縮小しながらもテレワークとハイブリッドで生産性が向上するワークプレイスを目指した。 |
---|---|
ポイント2 | コンセプトは「PARK」。街にある建物と公園の様に補完的な関係をゾーニングに落とし込んだ。 |

ポイント1 | 実際に事業所を使用する社員の方への細やかなヒアリング結果を元に構築した。 |
---|---|
ポイント2 | 「経営理念」「自社らしさ」「土地柄」を、新しいオフィスの中では感じてもらえるように、見せながら「魅せる」ことを意識。 |
株式会社コスモスモアは、オフィスを利用する従業員の満足度や生産性を高めることを目標に、オフィス移転に関する業務をワンストップで請け負っています。
豊富な経験から培った高い提案力で、クライアントのニーズと従業員の働きやすさの両方を配慮した、最善な方法の提案をしてもらうことが可能です。
今回は、そんな株式会社コスモスモアの魅力や特徴を詳しく紹介します。
CONTENTS
株式会社コスモスモアの特徴①利用する人のことを考えたベストなオフィスの提案力
株式会社コスモスモアでは、オフィス作りを通して企業を活気のある会社にしたいと考えています。働く人のことを考えたオフィス内配置や設置する什器の提案を行ってくれるため、オフィス移転を機会に、さまざまな新しいアイデアをオフィスに取り入れることが可能です。
一緒に理想のワークシーンとコンセプトを考え、その中で最適なプランの提案を行ってくれるため、意思決定するだけであとはすべてをお任せできます。
従業員の生産性と満足度に配慮した配置の提案
従業員の生産性と満足度に配慮した、オフィス内配置の提案を行ってもらえます。作業用スペース、発表やプレゼンの場、ディスカッションの場、リフレッシュ用のスペースなど、働く人がより生産性を高め、ストレスなく快適に過ごせる空間作りを実現することができます。
座席のフリーアドレス制など、会社の方針や働き方の多様化にも応じ、適切な配置を一緒に考え提案してもらうことが可能となっています。
先端企業を参考例にした提案
先端企業のオフィスが取り入れている、従業員への細かな配慮を参考にしながらプランニングすることができます。たとえば従業員の健康への配慮として、昇降式デスクやスタンディングミーティングスペースなどの導入例があります。
立ちながら作業やミーティングをすることで健康促進し、長期的に快適に働くことができる環境となります。
また、スタンディングでのミーティングは、座っているより体力的に負荷がかかるため、通常より早く終わらせようと集中する傾向があります。そのため、より効率的なミーティングを行えることとなり、生産性の向上にも繋がります。
ほかにも、デスクなど可動式の什器を導入している例では、その時のニーズに合わせて環境を自由自在に調整することができるので、スペースの有効活用と従業員の作業量の削減を図ることができます。
株式会社コスモスモアの特徴②豊富な経験で安心のプロジェクト管理
株式会社コスモスモアは、什器のみの納品からオフィスの移転やレイアウト変更工事まで携わり、年間700件以上の豊富な経験と実績があります。
公式ホームページには、過去にオフィス移転に携わったさまざまな企業の具体例と写真がありますので、興味のある方はぜひご覧になってみてください。
時間軸ごとのタスクを一覧化したタイムテーブルやグループごとのタスクリスト、コスト管理表などを作成し、目視でわかりやすくプランニングから実際の運営を行ってもらえます。
豊富な経験によるプロジェクトマネジメントスキルで、徹底したリスクの洗い出しが行われるため、安心してお任せすることが可能です。
株式会社コスモスモアの特徴③一点突破ではなく、バランス良く満足度の高い施工
株式会社コスモスモアでは、限られた条件の中からベストな施工方法で、最大限の満足度を提供しています。
材料やデザインにこだわりコストが上がりすぎることや、コストを抑えるために機能性を蔑ろにする施工など、一つの条件に焦点を当てすぎず、バランスの良い質の高さを目指しています。
また、コストなど依頼者からの条件に関係なく有資格者が現場を管理し、独立した品質監査チームが品質と法令遵守を監理するため、安心・安全な施工が期待できます。
全国エリアで100社以上の技術力が高いパートナー企業が点在しているため、どのエリアのオフィス移動にも対応してもらうことができます。
株式会社コスモスモアの特徴➃初めてでも頼れるオフィスコンサルティング
株式会社コスモスモアでは、移転に伴う物件探しからサポートを行ってくれます。移転のみならず、複数拠点展開やレイアウト変更、増床なども相談することができます。
オフィスコンサルティングでは、メリット・デメリットを含めた的確なシュミレーションプランの提示をしてもらえるため、社内判断の材料として非常に役立ちます。
長期的なサポートも得られる
コンサルティングは最初だけではなく、従業員や社会要請の変化に伴って日々変化するオフィスへのニーズに対応するため、長期的なパートナーとしてサポートを受けることができます。
オフィス完成後も定期観測としてアンケートの実施を行い、満足度と課題を理解し改善に繋げます。
株式会社コスモスモアがオフィスに関するトラブルなどの窓口となってくれるため、改善依頼が総務部に集中して、ほかの業務に支障が出てしまうというようなことを防ぐことができます。
現場からの声をまとめてもらえるため、重要な判断のみ自社で行えば、工事や修理などの細かい手配も行ってもらうことができます。
株式会社コスモスモアの特徴⑤自社製品がないからこそベストな選択ができる
株式会社コスモスモアでは什器や家具に関して、自社製品を持っていません。そのためひとつのメーカーをおすすめされたり、家具の選択肢が限られてしまったりという心配がありません。
什器・家具・照明などの取り扱いメーカーは200社以上と豊富であることから、幅広い選択肢の中から希望に沿ったベストな家具の選択が可能となっています。とことんこだわりたい希望にも対応してもらえ、一緒に実現させることが可能です。
まずは問い合わせてみよう!
株式会社コスモスモアは、働く人の満足度と生産性を最大限に高めるオフィス作りの提案を行ってくれます。オフィス移転に伴って新たにオフィス内の見直しをしたい方や、従業員や作業効率のためにオフィスの改善をしたい人におすすめとなっています。
移転に関する業務を一括でお任せし、安定したプロジェクト管理で、進行度やタスクがわかりやすいため安心してお任せすることが可能です。また、移転後も長期的にオフィス改善を目的としたサポートを受けることが可能となっています。
そんな株式会社コスモスモアが気になる方は、公式ホームページのお問い合わせフォームから気軽に問い合わせてみましょう。
株式会社コスモスモアの口コミや評判
-
自分たちの会社らしさを表現 (株式会社アルゴリズム)
社員に移転プロジェクトへ参加してもらったことです。社員のみんなで一緒に考えたオフィスは愛着がわきます。全社横断プロジェクトとして、部署関係なく参加したい社員に参加してもらいました。オフィス移転を組織作りの一環として進めた側面もあります。最終決定は私がしましたが、基本的にはプロジェクトメンバーにお任せしました。 もう1つが、ただ綺麗なオフィスを作るというより、自分たちの会社らしさを表現したことです。オフィスに来てくれた方から「これ、どういう意味ですか?」と聞かれるようなオフィスを作りたいと考えました。 社員からは、新しい会議室になって会議の質が上がったといった声が聞こえてきます。以前に比べ、働きやすくなっていると思います。今回、2度目のオフィス移転となりますが、PMに入ってもらったのは初めてです。自分たちだけではいまのオフィスは実現できていないと思うので、コスモスモアに依頼して良かったです。
引用元:https://www.cosmosmore.co.jp/ -
プロとしての目線をしっかり入れてくれる (株式会社リクルートホールディングス)
先ほどお話しました、コミュニケーションもですが、コスモスモアさんが強いと思う部分には、プロフェッショナルリズムがあると思っています。オフィスというと、なんとなく素人でもできるような気がしてしまいがちです。ですが、やはりそこにはプロの知識が必要で、プロとしての目線をしっかりいれてくださるというところは、コスモスモアさんの強いポイントだなと思いますね。 その他にも、プロジェクトに対するコンセプトやキーワードがあったとしても、それをどう形に落としていくのかというのは、すごく難しいことだと思っています。絵にするだけならばできますし、工事期間として3、40日間使って良いというならば可能かもしれません。 ですが、今回の場合、三連休という短い期間内に全部達成し、かつ、ミスをしないでくださいという内容です。その短く限られた期間の中で、絵をしっかりとした形にし、かつレベルが高いものにしていただく必要がある。 絵だと立体ではありませんから、立体にした時に、この後ろはどうなっているんだろうと、どうしても僕達には見えていないところがあります。また、その絵の色のつけかたを間違えると、形になった時にイメージとずれてしまうこともあります。 ですが、そうならないように人の思いをしっかりと聞き、引きよせ、形にしていってくださっていました。完成したものを見て、実際にそれがファシリティとしておりているときに、思っていた以上の精度で再現されていることもあり、驚かされましたね。
引用元:https://www.cosmosmore.co.jp/運営者コメントコスモスモアでは、お客様のイメージするオフィス環境をきちんと形にしてくれるのですね。オフィス移転時には、考えなくてはならないことがたくさんあると思いますが、失敗したくない場合は専門家であるオフィス移転業者に頼る方が効率が良いです。 コスモスモアは、お客様の要求に応え、問題解決するだけでなく、新たな価値を生み出し成長に貢献していくことを大切にしていますから、末永く良いパートナーになるでしょう。
コスモスモアでは、働きやすいオフィスを実現できそうです。オフィス移転に詳しいプロジェクトマネージャーにサポートしてもらい、スムーズに進められると思いますよ。企業のブランディングに力を入れたい場合にも注目してみましょう。 プランニングからプロジェクトマネジメント、施工管理、コンサルティングまで幅広く対応しているため、自社に必要なサービスを依頼してみてくださいね。