オフィス移転・デザインを依頼するのにおすすめの業者をご紹介!東京の業者を徹底比較し、よりすぐりの5社をにしました。

ミライズワークスの画像1

会社名 株式会社ミライズワークス
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝4-10-5 ヒューリック田町ビル4F
代表 宇治部 英明
資本金 1,000万円
事業内容 オフィス移転プロジェクトマネジメント
オフィス設計デザイン・店舗設計デザインなど
許認可 建設業許可 大阪府知事 許可(般-27)第14466号
古物商許可 大阪府公安委員会 第621020120539号
おすすめポイントオフィス移転の総合コンサルタント

ミライズワークスは「誰かのお客様」ではなく、「ミライズワークスのお客様」という考えをモットーに、質の高いサービスを提供しています。レスポンスの速さや柔軟性、利用者の立場に立って考える対応力も大きな魅力です。

プロフェッショナルチームが連携し、工程・品質・コストの3つの柱を実現しています。内装工事からセキュリティ管理、引っ越し作業までオフィスに関わる全ての業務をサポートしている、注目の総合コンサルタントです。

プロジェクトマネジメントプログラムで快適な環境づくり

ミライズワークスの魅力を知るためには、まず「プロジェクトマネジメントプログラム」をチェックしていきましょう。プロジェクトマネジメントプログラムとは、オフィスビルの選定からオフィスレイアウトの作成、原状回復コンサルタント、複数の見積もり提示など、オフィス移転にまつわる作業をまとめて受けられるサービスのことです。

プロジェクトマネージャーが窓口を一本化しているので、利用者との距離が近く、二人三脚でオフィス環境づくりを目指せます。それでは、プロジェクトマネジメントプログラムの主な内容をチェックしていきましょう。

プロジェクトマネジメントプログラムの内容

本プログラムでは、複数の作業をミライズワークスが一貫して行います。取材・ヒアリングを始め、現場調査や間仕切り計画設計、内装提案から通信配線・光配線手配などが代表的な作業内容です。

そのほか、各工事のコスト管理や工程調整、作業届・現状変更届の提出や利用者とのキックオフミーティングなども実施しています。賃貸借の契約内容にもよりますが、原状回復工事の際は、管理会社と利用者の間に入り、利用者が希望する価格・スケジュールでの引き渡しに努めています。

プロジェクトマネジメントプログラムで利用者がすること

本プログラムを利用するにあたって、利用者側がすることは5つあります。1つ目は打合せに出席することです。

ここで、移転先のオフィスの内装イメージや予算などのすり合わせを行います。2つ目は社内調整です。オフィス移転の時期や詳しいスケジュールなどを社員と共有しましょう。

3つ目は各事項の決定業務です。どんなサービスを利用するのか、最終的な決定を行います。

4つ目は作業届の確認・押印、そして5つ目はキックオフミーティングの参加です。前もってスケジュールをしっかりと立ててプログラムに備えておきましょう。

ミライズワークスの画像

ミライズワークス

オフィス移転の総合コンサルタント

公式サイトで詳細を見る

徹底した社内体制でコスト削減や代理交渉も実現

ミライズワークスでは、プロフェッショナルチームが連携を取り、各種サービスの要である「工程・品質・コスト」の最適化を実現しています。プロフェッショナルチームは主に「オフィスプランニングDiv.」「施工管理Div.」「デザイン企画Div.」の3チームに分かれています。

プロフェッショナルチームの連携

オフィスプランニングDiv.は、打ち合わせやヒアリング、現場確認や提出物確認などを行うチームです。施工管理Div.は、図の作成や工程調整、コスト精査、現場管理を担当します。

デザイン企画Div.は設計・デザイン、イメージバース作成、提案書作成、配色・素材選定をするチームです。それぞれがアイデアを出して、情報を共有することで、バランスの取れたハイクオリティのサービスが提供できます。

コスパのよさと代理交渉も強み

同じ仕様・条件で複数の会社に見積りをとって、「どこが安くオフィス移動ができるのか」という部分を明確にしてくれるのも、ミライズワークスの魅力です。利用者のニーズに合わせて、コストパフォーマンスに優れている提案をしてくれるので、費用を抑えつつ良質なサービスが受けられます。

ミライズワークスはメーカーではないので、メーカー・系列をひいきすることはありません。中立的な立場で、あらゆる商材を見定めて、より利用者に適した適材・工事業者を選びます。

また、工事を取引先の企業に任せる場合、「取引先だから値段の交渉がしにくい」と感じることもあるでしょう。しかし、ミライズワークスは利用者と取引先の仲介役となって、取りまとめ・交渉を進行してくれます。

取引先との良好な関係を守りつつ、利用者の要望をしっかりと伝えてくれるので、工事に関する決め事が円滑に進むでしょう。

レスポンスの速さにも定評がある

レスポンスの速さもミライズワークスならではの強みです。

レスポンスの速さの秘訣は社員同士の連携

ミライズワークスでは、すべての社員がレイアウト作成スキルを持っています。そのため、利用者の要望を忠実に反映したレイアウトを作成できるのです。

打ち合わせの際に、図面を修正したり、プラン変更を変更したりすることも可能です。急な変更にも柔軟に対応してくれるのは、利用者にとって十分な安心材料になるでしょう。

また、チャットワーク ・TV会議 ・ データ共有などのツールも導入しているので、社員同士の情報交換のスピードも速くなっています。「担当者によって話が違う」「以前に伝えた要望が伝わっていない」というストレスもありません。

利用者の情報をすぐに共有できるので、迅速なサービスの提供が実現するでしょう。

「柔軟性」と「利用者を第一に考えた姿勢」

柔軟性や利用者を第一に考えた姿勢も、ミライズワークスの魅力です。ミライズワークスは、代表と社員の距離が近いので、社員の声がそのまま会社のサービスに反映されやすい傾向があります。

つまり、社員の様々な意見や要望を柔軟に取り込んでいるのです。また、利用者目線に立って考える姿勢や、「感動を与える言動を当たり前」を目標に掲げている点も、ミライズワークスが利用者から選ばれ続けている理由です。

まずは問い合わせと「移転コストシミュレーション」

ミライズワークスは、徹底した社内体制でコスト削減や代理交渉など、魅力的なサービスを提供しています。レスポンスも速く、柔軟な対応をしてくれるので、オフィス移転の心強いパートナーとしてはぴったりでしょう。

ミライズワークスの公式ホームページでは、オフィス移転の際に必要なコストが分かる「移転コストシミュレーション」を実施しています。基本情報の記入に加えて、内装工事・間仕切り工事・通信設備工事などで当てはまる項目にチェックすると、オフィス移転にかかる概算を算出してくれます。

移転コストシミュレーションを実践しつつ、不明点があれば問い合わせてみましょう。

ミライズワークスの画像

ミライズワークス

オフィス移転の総合コンサルタント

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
記事一覧

東京のオフィス移転・デザイン業者ランキング

商品画像2
3
4
5
商品名株式会社オフィス空間ミライズワークスオフィスコム株式会社株式会社アロワーズ
特徴自社一括のワンストップサービスプロジェクトマネージャーによるオフィス移転の総合コンサルタントオフィスのトータルソリューションを展開どんな規模のオフィス移転もワンストップで対応
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく