会社名 | コーユーレンティア株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋6-17-15 菱進御成門ビル6F |
設立 | 1970年10月 |
代表 | 梅木 孝治 |
資本金 | 8億7,272万円 |
従業員 | 369名(2019年12月期 単独) 653名(2019年12月期 連結) |
事業内容 | FF&Eレンタル業。 建設業界・不動産業界・イベント業界をはじめ、 国内外の企業向けに*FF&Eをレンタル。 (*… furniture, fixtures and equipment (家具、什器、備品)) |
許認可 | 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(2)第8593号 |
おすすめポイント | オフィス移転に必要な業務をワンストップでサポート |
コーユーレンティア株式会社は、ワンストップでオフィス移転が実現できる移転トータルマネジメントサービスを提供しています。そのため、オフィス移転に伴うすべての業務を一度に依頼できるため、手間も時間も省け、スケジュールや費用の最適化を図ることができます。
また「3R+レンタル」を駆使し、環境にもやさしい安心のオフィス移転や片付けを行っているため、低コストにも繋がります。北海道から沖縄まで全国に対応している点も魅力の一つでしょう。

豊富な経験とさまざまな資格を持つプロによる移転サービス
コーユーレンティアは、オフィス移転に関わるすべての業務を依頼することができ、主に5分野の専門サービスを提供しています。ここでは、その中の移転サービスと設計・施工サービスについて紹介します。
移転サービス
移転業務に関しては、レンティアグループの物流専門会社が担当するため、きめ細やかな移転の実施計画を立て、迅速にスムーズな移転を行うことができます。今までの経験や知識が豊富であるため、無駄なく効率的に業務を進めることができ、安心して依頼できることでしょう。
また移転において対応地域が限定されることがなく、北海道から沖縄まですべての地域に対応している点も嬉しいポイントです。どこに住んでいても移転サービスを利用できるので、幅広い人が利用しやすいでしょう。
設計・施工サービス
設計においては、コンピュータを用いた設計のCADシステムを利用し、インテリアコーディネーターがオフィス空間を提案していきます。そのため、デザイン性が良い空間を創り上げていくことができます。
施工においては、移転先にも移転元にも適切な工事を一括で請け負います。移転先であれば、新しいオフィスに移転する前に必要となる内装工事などの各種工事を行い、移転元であれば原状復帰の工事も必要となるため、その作業を行います。
設計も施工もすべて依頼できるため、時間短縮にも繋がり、無駄な労力を使わずに進めていくことができるでしょう。

3Rとレンタルのオフィス移転
オフィス移転には、家具や備品などで使わなくなったものや今後も使い続けたいもの、必要となるものなど、整理を行うことが多いと思います。不用品の処分や新たに必要となる家具や備品などを引越しと同時並行で行っていくのは億劫になってしまうのが本音でしょう。
コーユーレンティアでは、こうした悩みを解決してくれる「3R+レンタル」のサービスを提供しています。そこで、ここでは「3R+レンタル」について紹介していきたいと思います。
リユースについて
オフィス移転で不要となった備品や家具で、まだ利用可能なものであればできる限りリユースを行っています。方法としてはコーユーレンティアでの買取やレンティアグループのリユースショップである「Re-STA」にて販売を行っていきます。
買取可能なものとしては、オフィス用のデスクや事務チェア、ミーティングテーブル、ロッカーなど他にもさまざまなものがあります。本来、オフィス家具や備品を処分しようとすると廃棄コストがかかってしまうため、買取してもらえることでプラスの収益にもなります。
そのため、オフィス移転にはとても便利で、ぜひ利用したいサービスと言えるでしょう。また希望があれば寄付や寄贈なども行っているため、不用品が出た場合には一度相談してみることをおすすめします。
リデュースについて
オフィス家具や備品において、古くなってしまったけれど移転後の新オフィスでも使い続けたいものもあると思います。そうしたときに便利なサービスがリペアとクリーニングサービスです。
コーユーレンティアでは、レンタル事業で培ったメンテナンスの技術や経験豊富な専門のスタッフが高度なメンテナンスを行います。機能はもちろんのこと、見た目も新品同様の仕上がりとなるため、移転後も安心して使い続けられることでしょう。
リサイクル
リユースもリデュースも難しく廃棄物となったオフィス家具や備品に関しては、できる限り再資源化を行います。全国の産廃物収集運搬業者や処理業者と業務提携をしているため、素材ごとに再資源化を実現しています。
そのため、徹底した分別が可能となり、結果的に二酸化炭素の排出を抑制することに繋がっています。このようにリサイクルにおいても徹底した取り組みを行っているため、安心して廃棄物を依頼することができるでしょう。
レンタルについて
オフィス家具や備品で、一時的に必要となるものや永続的に利用していきたいものなどもコーユーレンティアで揃えることができます。必要なものはコーユーレンティアで販売やレンタルを行っており、オフィス家具のリユース販売においては同規格品が大量に揃っています。
またレンタルにおいての品揃えも約100万点を抱えているため、希望の商品が見つかりやすいでしょう。必要なものを必要なときに必要な分だけ揃えることができるため、わざわざ他のお店へ行って探しに行く手間が省け、効率的でしょう。
環境にもやさしいエコなオフィス移転の推進
現在、地球温暖化などが深刻化し、個人はもちろんのこと各企業での二酸化炭素排出量の削減は重要な取り組みとなってきています。そこでコーユーレンティアでは、環境活動支援サービスを行っています。
オフィス移転の際に排出される二酸化炭素の排出量を積算して見える化することで、その二酸化炭素排出量に応じたカーボンオフセット料金を承るサービスとなっています。例えば、20人程度のオフィス移転では移転や運搬、片付け、廃棄物の処理などで発生する二酸化炭素の排出量の合計が、植林によるオフセットではスギ約70本分に相当することもあります。
カーボンオフセット料金は1トンを7000円で換算しており、この場合では7,000円となりますが、このサービスをオフィス移転の際に利用することで温室効果ガスの削減に貢献することができます。環境活動報告書やCSR報告書に記載することもでき、企業のイメージアップにも繋がることでしょう。
先ほど紹介した「3R」のサービスを提供しているコーユーレンティアだからこそ、環境にも配慮したエコなオフィス移転が可能となっています。オフィス移転を行うのであれば、このようなエコで環境にも企業にもプラスとなる環境活動支援サービスを取り入れたオフィス移転を検討してみても良いかもしれませんね。
まずは「インターネットや電話でお問い合わせ」をしてみよう!
今回は、コーユーレンティアについて紹介しました。コーユーレンティアは、オフィス移転に必要となるすべての業務をワンストップで依頼することができ、どの分野においても細部まで徹底されたプロフェッショナルなサービスを提供している会社でした。
また不用品の処分や必要なもののレンタルや販売、環境にも配慮したオフィス移転ができ、全国対応であることも魅力でした。オフィス移転を検討している方はぜひ一度、インターネットや電話でコーユーレンティアへ問い合わせしてみることをおすすめします。
